60代を超えて、いわゆる「シニア世代」になると、急激に転職先がなくなります。そのため、シニア世代が転職先を探すには、転職サービスを活用しなければなりません。
ただ、転職サービスと言っても数が多く、どれを使えばいいか分からないシニア世代の方も多いのではないでしょうか。
本記事では、シニア世代におすすめの求人先や転職ノウハウ、転職エージェント活用のポイントなど紹介します。
高齢者の仕事の探し方や選び方のポイントで、1歩が進められず悩んでいる方は、最後までご覧ください。
目次
シニア世代におすすめの転職エージェント
転職先を探すには、転職エージェントを使うのが有効です。転職エージェントは若い人が使うものと思う方もいるかもしれませんが、シニア世代におすすめの転職エージェントも存在します。
シニア世代におすすめの転職エージェントを、下記の3つに分けて紹介します。
- シニア世代におすすめの転職エージェント
- キャリアに自信があるシニア世代向け転職エージェント
- シニア世代が併用すべき転職サイト
自身にあった転職サイトを見つけるため、それぞれの特徴を把握しましょう。
シニア世代におすすめの転職エージェント3選
まずは、幅広いシニア世代におすすめできる転職エージェントを紹介します。シニア世代におすすめの転職エージェントは、下記の3つです。
- dodaエージェント
- パソナキャリア
- マイナビミドルシニア人材サービス
dodaエージェント|求人数No.1・転職サポートが評判
dodaエージェントは、業界求人数No.1を誇る転職エージェントです。 約10万件の求人から、転職の専門家がおすすめの求人を紹介してくれます。もちろん、シニア向けの求人も多数あり、1人では何から始めればよいか分からない方でも気軽に利用可能です。dodaエージェントの一番の特徴は、サポートが充実していることです。履歴書などの応募書類の添削から、面接のアドバイスまで行ってくれます。
企業への応募書類の提出や面接の日程調整なども、dodaが代行してくれます。そのため、転職エージェントを始めて使う方にもdodaエージェントはおすすめです。
パソナキャリア|サポート充実で満足度No.1
パソナキャリアは充実のサポートで、4年連続で顧客満足度No.1を獲得している転職エージェントです。 満足度が高く、シニアを含めてどなたでも利用できます。特にハイクラスの転職に強く、求人の約半数が年収800万円以上の求人です。パソナキャリアには一般に公開されていない非公開求人も多く、条件の良い転職先を見つけられる可能性があります。情報提供や面接対策などのサポートも充実しており、シニアの方でも安心して利用可能です。
さまざまな企業・職種への転職実績があるため、希望の転職先がある場合は確認してみましょう。
マイナビミドルシニア人材サービス|ミドル・シニア層専門の転職サービス
マイナビミドルシニア人材サービスは、人材派遣で有名なマイナビがミドル・シニア層に向けて展開しているサービスです。 マイナビが持つ豊富な実績とノウハウを生かし、ミドル・シニア層の転職をサポートしてくれます。ミドル・シニア層向けのサービスであるため、キャリアを生かした責任者・管理職などの仕事が多数あります。職種から仕事を検索できるため、自分でもできる仕事を見つけやすいのも特徴です。
利用には会員登録の上、面談の予約が必要です。すぐに働けなくても登録は可能なため、チェックしておきましょう。
キャリアに自信があるシニア世代向け転職エージェント
シニア世代には、現役時代のキャリアを生かしたい方もいるでしょう。キャリアに自信があるシニア世代向けの転職エージェントは、下記の3つです。
- ビズリーチ
- JACリクルートメント
- リクルートダイレクトスカウト
ビズリーチ|CMで話題のヘッドハンティング型サイト
ビズリーチは、国内最大級のヘッドハンティング型転職サイトです。 ヘッドハンティングとは外部の優秀な人材を自社に引き入れる人材採用で、企業の方からスカウトが届きます。ビズリーチに登録すると、企業やヘッドハンターからスカウトが届きます。スカウトが届く企業は厳選されているため、効率的な転職活動が可能です。
高年収の求人が多数あるため、キャリアに自信のある方にはおすすめです。
JACリクルートメント|ハイクラス転職実績No.1
JACリクルートメントは、約43万人の転職支援実績を持つハイクラス転職実績No.1の転職エージェントです。 顧客満足度も4年連続No.1を取っており、シニアの方でも安心して利用できます。職種や役職ごとに細かく求人を調べられるため、自身のキャリアを生かしやすくなっています。特に、ハイクラスの求人が多く、外資・グローバル企業に強いのが特徴です。
役職やマネジメント経験が必要な求人が多いため、キャリアに自信があるシニア世代におすすめです。
リクルートダイレクトスカウト|リクルート運営のヘッドハンティング型サイト
リクルートダイレクトスカウトは、人材サービスで有名なリクルートが運営している転職エージェントです。 リクルートダイレクトスカウトはヘッドハンティング型サイトで、登録すると、企業やヘッドハンターからスカウトが届きます。約600社の企業、4,300名以上のヘッドハンターからスカウトが届く可能性があるため、登録後はスカウトを待つだけで大丈夫です。転職サイトでは探せない、意外な求人を見つけられるかもしれません。
年収800万〜2000万円のハイクラスな求人が多数あるため、キャリアに自信のあるシニアの方におすすめです。
シニア世代が併用すべき転職サイト
転職エージェントは利用者に合った求人を紹介してくれますが、条件によっては合わないケースもあります。また、転職エージェントには載っていない求人もあるため、転職サイトも併用するのがおすすめです。
シニア世代が併用すべき転職サイトは、下記の3つです。
- doda
- マイナビミドルシニア
- リクナビNEXT
doda|求人数No.1の総合転職サイト
dodaは人材サービスを手掛けるPERSOLが運営している転職サイトで、求人数は業界No.1です。 2022年11月現在で、16万件以上の求人が公開されています。下記の条件から求人を探せるため、自分に合った求人を見つけやすいのが特徴です。
- 職種
- 勤務地
- 年収
- フリーワード(シニア歓迎など)
シニア向けの求人も多く掲載されているため、相場を知るためにも一度検索して確かめてみましょう。
マイナビミドルシニア|40~60代向け・幅広い雇用形態に対応
マイナビミドルシニアはマイナビが運営している、40代~60代向けの求人サイトです。 ミドルシニアを積極的に採用している求人もチェックでき、シニアの方にはおすすめです。ミドルシニア向けの仕事として、清掃スタッフや警備の仕事などが掲載されています。また、責任者の仕事もあり、現役時代のキャリアを活かした働き方も可能です。
ミドルシニア向けにお役立ち情報も発信しているため、転職への理解を深めるために確認しておくのもよいでしょう。
リクナビNEXT|リクルート運営の転職サイト
リクナビNEXTは、人材サービスで有名なリクルートが運営する転職サイトです。 職種や勤務地はもちろん、働き方や福利厚生などの細かい条件から求人を探せます。シニア向けの求人も多数掲載されており、自分のペースで転職を進められます。同じリクルートが運営する「リクルートダイレクトスカウト」と併用すると、効率的な転職活動が可能です。
毎週、求人は更新されているため、細かく確認しておきましょう。
シニア世代が未経験からでも始めやすい介護・保育の転職エージェント
シニア世代には、未経験から介護・保育の仕事を検討している人も多いです。それぞれおすすめの転職エージェントがあるため、把握しておきましょう。
シニア世代が未経験からでも始めやすい転職エージェントを、下記2つに分けて紹介します。
- シニア世代の介護転職におすすめのエージェント・派遣会社
- シニア世代の保育転職におすすめのエージェント
シニア世代の介護転職におすすめのエージェント・派遣会社
シニア世代の介護転職におすすめのエージェント・派遣会社は、下記の4つです。
- かいご畑
- きらケア派遣
- マイナビ介護
- ミラクス介護
かいご畑|未経験の方でも安心して利用できる
かいご畑とは厚生労働大臣認可の介護就職支援センターで、介護に関わる仕事探しを幅広くサポートしてくれます。 かいご畑は無料で利用でき、働きながら無料で介護資格の取得も可能です。かいご畑では専任のコーディネーターがヒアリングを行い、非公開求人も含めた求人の中からあなたに合った仕事を紹介してくれます。無資格・未経験OKの求人も多数あるため、未経験から介護の仕事を始めたいシニアの方におすすめです。
口コミ1:しっかりサポートしてくれた!
介護の仕事は未経験でしたが、興味があり、かいご畑を利用しました。もちろん不安はありましたが、専任のコーディネーターが丁寧に話を聞いてくださったおかげで、今は無事に介護の仕事ができています。
ヒアリングから資格取得までしっかりとサポートしてくれたおかげで、未経験から介護の仕事を始められました。かいご畑を利用してよかったです。
きらケア派遣|スピーディなサポートが好評!
きらケア派遣は介護の求人紹介派遣・転職を扱っていて、年間80万人が利用しているサイトです。 資格がなくても働きやすい職場を紹介してくれて、働きながら資格取得を目指せるサポートもあります。特にスピーディーなサポートが好評で、最短3日で内定が出ます。登録後はヒアリングがあるため、仕事を見つけるまでの流れもスピーディーです。給与の週払いや日払いもできるため、急な出費にも対応できます。
口コミ1:担当者のおかげで新しい道が見いだせた!
未経験ながら介護の仕事に興味があり、きらケア派遣を利用しました。介護や働き方に関して知識がなかった私ですが、専門の担当者が私の希望を聞いてサポートしてくれたため、新しい介護という道で仕事ができています。
職場見学もできたので、不安なく仕事を始められました。今は資格取得を目指して頑張っています。
マイナビ介護|質の高い求人・提案力の高さが評判!
マイナビ介護は、「一人ひとりに寄り添える転職を」という理念を掲げて運営されている転職エージェントです。 質の高い求人と提案力の高さから、人気を集めています。マイナビ介護には多数の求人がありますが、離職率の高い求人先は紹介していないため、自然と質の高い求人先が集まっています。また、専任のアドバイザーが丁寧にヒアリングをし、条件に合った求人先を紹介してくれる提案力の高さも魅力です。
口コミ1:未経験でも丁寧なサポートで助かった!
現在の不安定なキャリアに疑問を感じ、未経験の介護業界への転職を決意しました。不安は大きかったですが、アドバイザーの方が介護業界の動向や転職を成功させるポイントを熱心に指導してくれたのが印象的です。
おかげで転職は成功し、理想の働き方を実現できました。丁寧なサポートをしていただき、本当に感謝しています。
ミラクス介護|3万件の求人から選び放題!
ミラクス介護は業界最大級の非公開求人数を誇っており、全国から求人検索ができます。 正社員だけではなく派遣の仕事も多数あるため、時間や条件を決めて働きたい方にもおすすめです。地方向けの求人も充実しており、今住んでいる場所から通いやすい職場を探せます。介護職がおすすめする求人サイトNo.1になったこともあり、介護業界への転職を考えるならばチェックしておきたい転職サイトです。
口コミ1:質も量も多くて満足!
介護職へ正社員での転職を検討していましたが、なかなか見つかりませんでした。しかし、ミラクス介護で調べてみると、正社員の求人も多く、条件も良いものが多かったです。
おかげで今は、満足した働き方ができています。求人の質も量も多く、非常に満足できました。
シニア世代の保育転職におすすめのエージェント
シニア世代の保育転職におすすめのエージェントは、下記の4つです。
- ほいく畑
- ジョブメドレー保育
- リスジョブ保育
- ヒトシア保育
ほいく畑|未経験の方でも安心して利用できる
ほいく畑は厚生労働大臣認可の保育士就職支援センターで、保育に関わる仕事探しを幅広くサポートしてくれます。 ほいく畑は無料で利用でき、未経験の方やブランクがある方の利用も可能です。ほいく畑では専任のコーディネーターが丁寧にヒアリングを行い、非公開求人も含めた求人の中からあなたに合った仕事を紹介してくれます。全国各地に求人先があるため、地元で保育の仕事を始めたいシニアの方におすすめです。
ジョブメドレー保育|保育士の方の利用者満足度96%
ジョブメドレー保育はCMでおなじみの求人サイトで、保育士の方の利用者満足度が96%と高いのが特徴です。 全国から求人の検索ができ、サービス内容や各種手当などの細かい条件を指定しての検索もできます。満足度が高い理由は、求人の見やすさや充実のサポートにあります。特に、サポートに関しては転職が決まった後も手厚く対応してくれるため、初めての転職にもおすすめです。
リスジョブ保育|好条件の求人が見つけやすい!
リスジョブ保育は保育の求人・お仕事を探して、一括登録できるサイトです。 全国の求人を検索でき、沿線から求人を探すこともできます。細かい業種や希望条件で検索できるため、好条件の求人が見つけやすいのが特徴です。また、一括検索ができるため、他のサイトで一つずつ調べる手間もありません。スピーディーに求人検索を行いたい方におすすめです。
ヒトシア保育 |1人ひとりに親身に向き合ってサポートしてくれる
ヒトシア保育は、保育士・幼稚園教諭に特化した転職エージェントです。 専任のコンサルタントがカウンセリングを行い、全国の求人からあなたに合った仕事を紹介してくれます。1人ひとりに向けた親身なサポートが特徴で、話を聞いてくれたりアドバイスをもらえたりしたという声が多くあります。保育士・幼稚園教諭を目指している方には、おすすめです。
シニア世代におすすめのパート・アルバイト情報サイト
シニア世代の方には、正社員ではなく、パートやアルバイトで働きたい方もいるでしょう。パートやアルバイトの求人を探すには、パートやアルバイトに合った求人サイトを利用する必要があります。
シニア世代におすすめのパート・アルバイト情報サイトは、下記の5つです。
- タウンワーク
- シフトワークス
- グランジョブ
- リクナビ派遣
- しゅふJOBパート
タウンワーク|人材大手リクルートが運営する求人サイト
タウンワークは、人材業界大手のリクルートが運営する日本最大級の求人サイトです。 シニアに限らず多数の求人情報があるため、迷ったらまずはタウンワークをチェックしておきましょう。履歴書の書き方や面接のノウハウを発信しているため、パートやアルバイトで働くための基礎知識も学べます。パートやアルバイトを探したいが、職種は決まっておらず、幅広く見たい方におすすめです。
シフトワークス|60代、70代と年代別に仕事が探せる
シフトワークスは働きたい曜日と時間で探せる求人サイトで、HRソリューションズ株式会社が運営してます。 年代別に仕事を探せるため、シニア向けの求人も探しやすいです。サイトの画面がシンプルで、普段インターネットを使わないシニアの方でも見やすい作りになっています。面倒な入力の手間もないため、手軽に求人を探したいシニアの方におすすめです。
グランジョブ|60歳以上だけに特化した求人サイト
グランジョブは求人サイトで有名なバイトルが運営しており、60歳以上のアルバイト・求人情報のみを扱っている求人サイトです。 60歳以上の求人だけに特化しているため、シニアの方におすすめです。掲載されている仕事はシニアの方向けなので、勤務時間やシフトなどに融通の利く仕事が多くあります。シニア向けの仕事だけ探したい方には、おすすめの求人サイトです。
リクナビ派遣|リクルートが運営する派遣求人サイト
リクナビ派遣は、人材業界大手のリクルートが運営する派遣求人サイトです。 求人情報量は文句なしに多く、全国から仕事を探せます。求人の量が多いこともあり、検索機能が充実しているのが特徴です。職種もかなり細かく選べます。ただ、リクナビ派遣を利用している方も多いため、人気の求人はすぐに埋まってしまうケースも多いです。希望の求人を見かけた際は、すぐに応募しましょう。
しゅふJOBパート|主婦(夫)のためのパートアルバイト情報サイト
しゅふJOBパートは、主婦(夫)をターゲットにした求人情報サイトです。 主婦(夫)が対象のため、扶養内で働きたい、家事や子育てと両立したいなどの希望にも対応しています。主婦(夫)歓迎の求人のみを掲載しており、検索機能も主婦(夫)が求める「扶養枠調整」や「週3日〜」などの条件で検索できます。主婦(夫)のシニアの方におすすめの求人情報サイトです。
シニア世代の仕事探しをサポートしてくれる公的機関
仕事探しが捗らない、何をすればよいか分からない場合は、公的機関を利用するのも手です。公的機関を利用すると、仕事が見つかる場合もあります。
シニア世代の仕事探しをサポートしてくれる公的機関は、下記の2つです。
- ハローワーク
- シルバー人材センター
80代以上の求人も取り扱っているハローワーク
ハローワークは、公共職業安定所とも呼ばれている厚生労働省の機関です。 民間サービスでは就職が難しい就職困難者を中心に、就職を支援する最後のセーフティーネットとしての役割を担っています。ハローワークは全国に存在します。相談ベースでも大丈夫なため、まずはお近くのハローワークに足を運んでみましょう。求人サイトには載っていない求人を紹介してくれる可能性もあります。
高齢者へ職業紹介事業も行うシルバー人材センター
シルバー人材センターは、シニア世代向けの仕事を扱っている公共社団法人です。 シニア世代に働くことを通して生きがいを感じてもらい、地域社会の活性化に貢献することを目的としています。原則として、シルバー人材センターは市区町村単位で存在します。仕事もシニアの方にお願いすることを前提としているため、短時間・低難易度の仕事が多く働きやすいです。
シニア世代の転職ノウハウ
やはり転職は若い方が有利なため、シニア世代が転職する際はいくつか意識すべきポイントがあります。シニア世代の転職を成功させるために、知っておきましょう。
シニア世代の転職ノウハウは、下記の3つです。
- 給与・待遇に大きく期待しすぎない
- 自分の市場価値を正確に知る
- 転職に必要な期間は長めにする
給与・待遇に大きく期待しすぎない
シニア世代が転職する際は、給与・待遇に大きく期待しすぎないようにしましょう。 どちらかというと若い人材を求めている企業が多いため、シニア世代を好条件で雇ってくれる企業は多くありません。給与や待遇にこだわりすぎると、いつまで経っても転職できない可能性があります。転職を考える際は、どのくらいが妥当なのか、希望の条件をよく考えるようにしましょう。
自分の市場価値を正確に知る
シニア世代の転職は特に、自分の市場価値を正確に知ることが大事です。 市場価値とは、あなたが社会からどれくらい必要とされているかを指します。ただ、自分だけで自分の市場価値を正確に判断するのは難しいです。例えば、IT業界では全く転職できなくても、教育業界では必要とされており、すんなり転職できるかもしれません。自分の市場価値を正確に知るには、転職エージェントなどに相談するとよいでしょう。
転職に必要な期間は長めにする
シニア世代が転職する際は、転職に必要な期間は長めに取るようにしましょう。 なぜなら、すぐに転職先が決まるとは限らず、焦って転職先を決めても満足のいく転職にはなりづらいからです。また、複数の転職先候補へ面接に行くことを考えても、日程的に余裕はあった方がよいでしょう。特に急ぎで転職先を決めなければいけない理由がない限りは、余裕をもって転職活動をしましょう。
シニア世代が転職エージェントを使う2つのメリット
転職エージェントは現役世代が使うものというイメージがありますが、シニア世代も転職エージェントを使うとメリットがあります。
シニア世代が転職エージェントを使うメリットは、下記の2つです。
- 非公開求人で求人の幅が広がる
- 転職専門家からサポートを受けることができる
メリット①非公開求人で求人の幅が広がる
転職エージェントからは、非公開求人も紹介されます。 非公開求人とは一般の求人サイトなどには公開されていない求人で、基本的には転職エージェントなどを使わないと見つけられません。転職エージェントから非公開求人を紹介してもらえると、求人の幅が広がります。中には条件の良い求人もあるため、理想の仕事に巡り合えるかもしれません。
メリット②転職専門家からサポートを受けることができる
転職エージェントを使うと、転職の専門家からサポートを受けられます。 転職エージェントは転職に精通したプロのため、さまざまなサポートを受ければ、転職を有利に進められるでしょう。特に、シニア世代の方は自力で良い転職先を探すのは難しいため、転職エージェントがおすすめです。転職エージェントを利用する流れは、下記の4ステップです。
- 面談
- 求人の紹介
- 選考のサポート
- 内定後のサポート
流れ1:面談
まず、転職エージェントに申し込むと、面談があります。 面談は、経歴や転職の目的、希望条件などをすり合わる作業です。 希望の転職時期があれば、そこから逆算してスケジュールを組みます。
面談の段階で、希望条件などに関してアドバイスをもらえます。転職に不安を抱えている場合は、面談でいろいろ聞いてみましょう。
流れ2:求人の紹介
面談を終えると、決めた条件に合った求人を紹介してくれます。転職エージェントはさまざまな角度から企業を紹介してくれるため、あなたに合った企業を探してみましょう。
求人紹介の際は、転職エージェントでしか知り得ない業界の動向や、職場環境の情報も提供してくれます。 また、非公開求人も紹介してくれるため、よく吟味しましょう。そもそも非公開求人は何がいいの?
非公開求人は採用率が高く、自分に合った仕事を見つけやすいです。 その理由は、企業がなぜ非公開求人にするかを考えると見えてきます。企業が非公開求人にする理由は、「特定の人材をすぐに雇いたい」からです。転職サイトに掲載すると幅広い人材が応募してきて、採用までに時間がかかってしまいます。
そのため、非公開求人は条件を絞っているケースが多く、良い人材だと判断したら採用してくれます。やりたい仕事が決まっている方は、非公開求人にマッチする可能性が高いです。
流れ3:選考のサポート
応募する転職先候補が決まったら、転職エージェントは選考のサポートをしてくれます。応募書類の添削や面接対策など、転職を成功させるためのサポートも転職エージェントの仕事の一つです。
転職エージェントは数多くの転職希望者を見てきているため、転職を成功させるノウハウを持っています。 疑問点がある場合は、遠慮せずに聞きましょう。流れ4:内定後のサポート
転職エージェントは、内定後もサポートしてくれます。 転職先への年収や待遇の交渉、その他手続きも転職エージェントに依頼可能です。
転職は転職先が決まったら終わりではありません。入社するまで転職エージェントを最大限活用し、満足のいく転職にしましょう。
転職エージェントに登録するべき理由のまとめ
転職エージェントに登録すると、非公開求人を紹介してもらえ、転職の専門家からのサポートも受けられます。 シニア世代は求人が限定されているケースが多いため、自力で自分に合った転職先を見つけるのは難しいです。自分に合った転職先を見つけ、公開のない転職にするためにも、シニア世代は転職エージェントに登録するべきです。
シニア世代が転職エージェントを効果的に利用するポイント7選
シニア世代は転職エージェントを効果的に利用するために、知っておくべきポイントがあります。シニア世代が転職エージェントを効果的に利用するポイントは、下記の7つです。
- 経歴やスキルに嘘をつかない
- 転職時期は最短可能日程で答える
- スカウトの利用は、2週間に1回くらい連絡を入れる
- 担当コンサルタントを信用しすぎない
- 推薦文は必ず目を通す
- 同一の案件に別々の転職サービスから応募しない
- 紹介された会社を口コミサイト「OpenWork」で調査する
ポイントを知らないと、最悪転職できない可能性があります。後悔しないためにも、必ず把握しておきましょう。
①経歴やスキルに嘘をつかない
自分を良く見せようとしてつい嘘をつきたくなる気持ちは分かりますが、転職エージェントとの面談の際、経歴やスキルに嘘をついてはいけません。 転職エージェントは面談の内容をもとに、転職希望者に合った転職先を選別します。発言に嘘があると、本当に自分に合った転職先を見つけられません。最悪の場合、内定が決まってもその嘘が発覚すれば内定取り消しになる可能性もあります。
転職エージェントは転職を成功させてほしいという思いでサポートしてくれるため、嘘はつかないようにしましょう。
②転職時期は最短可能日程で答える
転職時期を聞かれたときは、最短可能日程で答えるようにしましょう。 なぜなら、求人の幅が広がるからです。急ぎで人材を確保したい企業も多いため、転職時期が早いとより多くの求人がヒットします。転職時期を後ろにずらしても、ほぼメリットはありません。どうせ転職するなら多くの転職先候補から選んだ方が良いため、転職時期は最短で転職できる日程を答えましょう。
③スカウトの利用は、2週間に1回くらい連絡を入れる
転職エージェントには、2週間に1回くらいは連絡を入れるようにしましょう。 理由は、転職エージェントがやる気になってくれるからです。転職エージェントも人間なので、やる気に差が出るのは当然です。やる気を出してもらった方が、良い転職先が見つかる可能性が高いでしょう。2週間に1回くらい連絡を入れると、こちらのやる気をアピールできます。
転職エージェントとのコミュニケーションは、できるだけ密に取るようにしましょう。
④担当コンサルタントを信用しすぎない
転職エージェントを利用する際は、担当コンサルタントを信用しすぎないことも大事です。 もちろん、転職エージェントは転職のプロですが、業界や年代によって得意・不得意もあります。また、転職エージェントと言っても、人によって力量に差があるのも事実です。転職がうまくいかなかったり、合わなかったりする場合は担当の変更もできるため、担当コンサルタントを信用しすぎないようにしましょう。
⑤推薦文は必ず目を通す
希望転職先へ面談をお願いする際、転職エージェントが推薦文を書いてくれます。 この推薦文には必ず目を通すようにしましょう。
企業は推薦文に必ず目を通すので、内容を把握しておく必要があります。推薦文の内容をもとに質問される場合もあるでしょう。自分のアピールポイントがはっきりするため、推薦文には必ず目を通すのがおすすめです。
⑥同一の案件に別々の転職サービスから応募しない
同一の案件に別々の転職サービスから応募する「二重応募」は、基本的にNGです。 求人先、転職エージェントともに混乱してしまい、トラブルのもとになってしまいます。また、二重応募をしてしまうと、自己管理ができない人だと思われてしまいます。万が一、二重応募をしてしまったら、速やかに転職エージェントへ連絡を入れましょう。
⑦紹介された会社を口コミサイト「OpenWork」で調査する
転職エージェントに紹介された会社は、口コミサイトの「OpenWork」で一度調査してみましょう。 「OpenWork」には実際にその会社で働いていた人の口コミが集まっており、現場の声を調べられます。転職エージェントにも職場環境の情報は集まってきますが、個人の声までは届きません。実際にはイメージと違う企業の可能性もあります。転職後に後悔しないためにも、事前に「OpenWork」で調べておきましょう。
シニア世代が転職エージェントを利用する流れ
最後に、シニア世代が転職エージェントを利用する流れを紹介します。効果的に転職エージェントを利用するためにも、流れを知っておきましょう。
シニア世代が転職エージェントを利用する流れは、下記の9ステップです。
- 公式ページから登録する
- 担当コンサルタントから連絡を待つ
- キャリアカウンセリングを受ける
- 求人紹介を受ける
- 履歴書・職務経歴書の添削を受ける
- 紹介された求人に応募する
- 面接対策を受ける
- 企業との面接を行う
- 内定と退職サポートを受ける
1:公式ページから登録する
転職エージェントを利用するには、サービスへの登録が必要です。 まずは、転職エージェントを検索し、公式ページから登録してみましょう。登録の際は、氏名やメールアドレスなどを登録します。詳しい希望条件などは後の面談で聞かれるため、まずは気軽に登録してみましょう。
2:担当コンサルタントから連絡を待つ
転職エージェントに登録した後は、担当コンサルタントからの連絡を待ちましょう。連絡が来たら面談の日程を調整し、後日面談を行います。
3:キャリアカウンセリングを受ける
転職エージェントから、キャリアカウンセリングと呼ばれる面談を受けます。 キャリアカウンセリングでは、これまでのキャリアや転職理由、希望条件などを聞かれます。このキャリアカウンセリングの内容をもとに、転職エージェントは求人を紹介します。決して嘘はつかず、正直に話しましょう。
4:求人紹介を受ける
キャリアカウンセリングの内容をもとに、求人の紹介を受けます。 転職エージェントから紹介される求人には、非公開求人も多いです。自分が考えていなかった条件や業種の仕事を紹介される場合もあるでしょう。紹介された求人の中に、希望の転職先があるかもしれません。条件などをよく吟味しましょう。
5:履歴書・職務経歴書の添削を受ける
応募したい求人が決まってきたら、履歴書や職務経歴書の添削を受けます。 履歴書や職務経歴書は転職の際に必ず必要で、求人先があなたを判断する重要な材料です。転職エージェントは数多くの履歴書や職務経歴書を見ているため、ノウハウも持っています。あなたの魅力を最大限伝えられるように添削を受け、書類選考通過を目指しましょう。
6:紹介された求人に応募する
履歴書や職務経歴書が完成したら、いよいよ求人に応募します。必要書類に不備がないかよく確認してから、応募しましょう。
7:面接対策を受ける
書類審査が通ると面接が待っているため、面接対策を受けます。 面接での振る舞いや答え方など、練習しておきましょう。転職エージェントは、面接に関してもノウハウを持っています。疑問点があれば、遠慮なく聞いておきましょう。
8:企業との面接を行う
書類審査通過後、企業と面談を行います。 企業があなたを採用するかどうかは、この面談の内容次第です。とはいえ、必要以上に身構えたり嘘をついたりする必要はありません。やる気と魅力を伝えられるように、受け答えをしましょう。
9:内定と退職サポートを受ける
内定が決まれば、あとは転職先への就職に向けて準備をしましょう。 準備には内定後の手続きや、前職の退職手続きなどがあります。転職エージェントは、内定・退職の手続きもサポートしてくれます。最後までサポートを受け、無事に転職できるように準備を進めましょう。